不妊治療をやめるキッカケとは?実際にやめた方の理由をまとめてみました。

不妊治療
無料イラスト, ベクター, EPS, 人物(イラスト), 女性(イラスト), 若い女性, 疑問, 分からない, はてなマーク, クエスチョンマーク, ウエストショット(イラスト), 首を傾げる, 悩む, 考える

先日クリニックを受診したとき、ふと、思ったことがあります。

ここで待っている患者さんのうち、
どれくらいの人が妊娠して卒業できるんだろう、
どれぐらいの人が子どもをあきらめて治療を終わらせる選択をしているんだろう、と。

今回は、データから見る妊娠しない割合や、不妊治療を終わりにした方のきっかけや、
わたしだったらやめれるか、などについてつづっています。

不妊治療を終わらせた方はどれくらいいるのか?

わたし自身も、着床前診断での正常胚を移植していますが、

これで妊娠しなかったらあきらめて卒業なのかな、たとえ妊娠しても流産する可能性が、とか、

また採卵から初めて2回目の着床前診断に挑戦できるのか、とかよく考えます。

どこまで続けたら我が子に会えるのか、または、どこまで行っても会えないのか。

つらい不妊治療に別れを告げて、ゆる妊活を選ぶ方、きっぱり子どもをあきらめて第二の人生に生きる方、色んな選択肢があると思います。

残念ながら妊娠せずに不妊治療クリニックを卒業された方はどれくらいいるんだろう。

調べてみました。

病院の治療実績には書かれていない

色んな有名不妊治療クリニックのHPを見ましたが、治療実績として、妊娠・出産・流産率、採卵数や移植数などは年齢別に詳しく書かれています。
(治療成績を公表しているクリニックの場合)

ですが、不妊治療で妊娠しなかった、出産までたどり着かなかった数が、明確には書かれていません。

まあ、医療機関としては、大きく公表はしないですよね。

あくまで妊娠や着床した結果が、実績や宣伝になるのであって、妊娠しなかった症例についてはそこまで注目しないですよね。

下の図は、日本産科婦人科学会が発表した、
2017年度のARTによる妊娠率・生産率(出産率)・流産率をあらわしたものです。

ARTとは体外受精・顕微受精・胚移植などのことをいいます。

例えば、わたしの年齢36歳で見てみると、
妊娠率/総移植数=約38%
妊娠率/総治療数=約25%
生産率/総治療数=約18%
流産率/総妊娠数=約22%
というデータでした。

40歳だと、妊娠率・生産率はさらに10%ほど低下し、流産率は10%以上上がります。

つまり、2017年のデータでは、妊娠・出産した人は、
36歳では約18%、40歳では約10%、
高度な治療をしても子どもを授からない人のほうが、圧倒的に多いことになります。

子どもを授からない人は、36歳で82%、40歳で90%もいることになります。
データ上は。

こういう負の結果についても、着目して公表してほしいなと思います。

不妊治療をやめた(あきらめた)きっかけ

かなりの割合で妊娠しないということは分かりました。

治療を続けたら、着床前診断をしたら、確率は上がるのかもしれないけど、それも運によるところが多いかもしれません。

では、不妊治療をやめた、あきらめた方は、何がきっかけだったんだろう。

NPO法人Fine(http://j-fine.jp/)さんが過去に実施したアンケートを参考にしました。

<不妊治療をやめた、あきらめたキッカケ>

①金銭的に限界(18.8%)

②結果の出ない治療に、精神的に耐えられなくなった(18.0%)

➂不妊治療を続けることに疲れた(12.5%)

④十分がんばったと、自分なりに区切りをつけた(9.4%)

⑤治療をお休みしているうちになんとなく・・・(8.6%)

⑥自分または配偶者の病気、介護(8.5%)

⑦〇〇歳までと決めていた(7.0%)

⑧体外受精〇回までと目標を決めていた(3.9%)

⑨家族の反対(3.1%)

⑩これ以上続けても妊娠できないと言われた(2.3%)

⑪仕事との両立(1.6%)

これは回答が多い順に並べましたが、約20%ほどの割合で金銭的な限界と、精神的な限界があげられました。

40歳を超えると、家族の病気や、親の介護問題も出てきます。

時間的な限界がやってくるということなのかな。

ご自分で区切りをつけられたという方は、後悔ないように治療をされたのでしょうか。

そんな風に決断できると、残りの自分の人生も楽しめそうでうらやましいです。

がんばった自分を認めてあげて、いたわってあげる。

これができるといいなあ。

自分だったらどうだろう、やめれるかな

友達を励ましているイラスト(女性)

私自身も、長く不妊治療を続けているので、もうやめ時が分からなくなっています。

妊娠して順調に行けば、安心して卒業だけど、流産したらまた逆戻りになります。

このまま妊娠しなかったら、もう年齢や回数で区切りをつける以外にないかもしれません。

今は、自分の子どもを産み、育てたい一心で治療を続けているけど、
それだけが自分の人生じゃないことも分かっています。

治療をやめても、それがすべての終わりではないと思います。

治療の終了を、自分で決断しても、夫や家族に促されても、予期せぬ事態でやめたとしても、しばらくは喪失感でいっぱいになると思います。

でも時間とともに、少しずつ心は癒えて、前に進める気がします。

今までも、病気や流産など色んなことに向き合ってきました。

その時は悲しみのどん底に感じていたけど、時間が経つと、そんなときもあったなと感じられています。

子どもがいる将来をあきらめても、自分の人生は続く。

わたしなら、現実と折り合いをつけながら、しっかりと前を向いて歩けるようになるはず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました