自宅安静することになりました②

マタニティ

前回の記事で、14週検診での診察で、医師から、「切迫流産ではないよ」と言ってもらえ、安心しました。

茶色のオリモノとお腹の張りがあり、気になっていましたが、「薬による治療で大丈夫ですよ。」と。

前回の記事「自宅安静することになりました①」はこちらから

そのあと、助産師さんとの初めての面談がありました。

本来は、両親学級の説明がメインであったようなのですが、今は中止されているので、ナシ。開催予定も今のところないそうです。

今までの病歴や流産歴、出産歴、産前産後のヘルプ体制など、色々聞かれました。

そこで、3度の流産経験があること、すべて妊娠9週の初期での稽留流産であることを答えると、一気に空気が変わりました。

「運動はどのぐらいしていいんですか?ウォーキングとか今してるんですけど~。」とのんきな質問をしている私に、

「運動はしないでください!

今、茶色のオリモノだけど、出血してるんですね。お腹の張りもだいぶ初期のころからあったんですね。

そして3回の妊娠初期での流産経験があるんですね。

お仕事は内科クリニックで立ち仕事なんですよね?お腹に負担かかりますね。

う~ん、ここは安定期入るまでお仕事休んで、おうちでゆっくりしていたらどうでしょう??

これだけ流産されてると、やっぱり心配ですよね?

今までとてもつらい経験をされて、それを乗り越えての今回の妊娠。大事にしていった方がいいと思います❗」

と、助産師さんに強く言われました。

そうなんです。すごい心配です!流産するかもって寝れませんでした。え、でもそれで仕事休めるんですか?

助産師さんは続けて、こう言ってくれました。

「仕事で忙しいとストレスもかかるし、疲れて体もこわすかもしれません。立ち仕事はお腹にも負担がかかります。

今は茶オリかもしれないけど、赤い出血が出るかもしれない。

一度職場に相談して、流産経験があることと、今出血があること、お腹の張りがあることを伝えて、

病院が『母性健康管理指導事項連絡カード』を書いたので提出します、と言ってください。

わたしから医師に説明して、書いてくれるように打診します。」

母性健康管理指導事項連絡カード

妊娠中および出産後の女性従業員が、病院やクリニックから指導を受けた内容を、適切に事業主に伝えるための書類で、通称「母健連絡カード」と呼ばれています。

妊婦や出産後の女性が、勤務の緩和や配慮をもとめるときに、勤務先に提出するものなんですね。

自分で言いにくいときに、医療機関からの指示っていうお墨付きの書類があると、説得力がありますもんね。

以前、ネットでこれについて見たことはあったんですが、まさか自分が関係してくるとは?

でも、わたしの職場は小さいクリニックなので、院長もまわりのスタッフも、病院の証明書がなくても、休ませてくれそうなんですが…。

色々と助産師さんと相談した結果、【2週間程度、自宅安静する方向で】となりました。

やっぱり今が一番大事な時期で、安定期になるあと2週間、大事にしましょうと。

出血が赤くなったり、量がすごく増えたりする場合は必ず受診するように言われ、それ以外は2週間後の受診でOKとなりました。

帰宅して、職場に連絡すると、快く理解してもらえ、自宅で安静にすることになりました。

過去に、ちゃんと流産したことを報告しておいてよかったです。

シフトも余裕を持って組んであるから大丈夫だよ、と。同僚からもとても心配され、ちゃんと回復してから戻っておいで、と言われました。

色々あるけど、理解がある職場でよかったです?

検診日から1日たった今も、茶色のオリモノはまだ続いています。赤い鮮血様ではありません。

量は増えてはないんですが、お腹に力を入れたときに出てるみたいです。

お腹の張り止め薬も飲み始めましたが、1日たった今はまだそこまで効果は出ていません。

自宅安静を選んでよかったかなと思います。

無理して仕事をして、また赤ちゃんにもしものことがあったらと考えると、こわい?

9年の不妊治療でようやく授かった命です。

今は大事にする時期だと思って、周りに感謝しながら、ゆっくり過ごそうと思います✨

仕事はいつでもできるもんね。

今は赤ちゃんのことだけ考えて、安定期に入るのを待ちたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました